育脳web教室 教材販売
カヨ子椅子(のうけん椅子)
web価格: 16,500円(税込)



『カヨ子椅子(のうけん椅子)』は、久保田カヨ子先生考案のオリジナル椅子です。
市販のBabyチェアは、お座りがやっとできるようになった赤ちゃんにとって、左右幅にゆとりがあるものが多く、座った姿勢を長く保つことが困難です。
成長著しい0歳児にとって、背筋を真っ直ぐ保ち、左右対象に働きかけを行うことはとても大切です。体が柔軟なうちに、よい姿勢を身につけることは、心身ともに赤ちゃんの健全な発達を促します。
良い姿勢で両足がちゃんと床についてお座りができると、集中力もつき、座って遊ぶ時間や食事時間が充実し、その後の発達もスムーズになります。(久保田カヨ子監修「うまんま」より)
『カヨ子椅子(のうけん椅子)』が入っている箱に、切込みを入れて固定すれば、箱のふたがテーブルになります。
箱の中に椅子を入れて使用することによって、赤ちゃんの転倒防止になります。
安定して椅子に座れるようになったら、椅子を箱から出してお使いください。
また、箱の断面にビニールテープを貼ることによって、より安全にご使用いただけます。


スナップ教材 あおむし
web価格 : 3,300円(税込)

丸い形をつなげて、あおむしを作ります。
スナップボタンの凸凹をはめたり、はずしたりして、指先を動かしながら、形を構成する力を養います。
指先を使うことで脳の神経回路は密になります。
一番初めは、凸凹をしっかり見せてから、スナップボタンをはめるところを見せ、はまるときの音を聞かせましょう。
赤ちゃんは、まずは、ママのはめたスナップボタンをはずすところから始めます。
成功体験がとても大切です。
失敗しないように、お母さんは上手にサポートして、『自分でできた!』と、達成感を味合わせてあげましょう。
同時に、自己管理能力を高めるために、あおむしの顔の部分に、体の部分を丁寧に重ねて、しまいます。
※ 色は選べません
ボタン教材 さかな
web価格 : 3,300円(税込)


*18か月頃からボタンかけ教材を使って、難しい手首のひねりや、指先にしっかり力を入れるなど、高度な手の使い方を習得するために、お母さんがボタンを穴に通す指の使い方をしっかり見せて、興味が持てるよう導いてください。
21か月頃から、一緒に取り組んでみましょう。
初めてするときは失敗しないように上手にサポートして、いかにも一人でできたかのようにし、「自分でできた!」という達成感が大切です。
そうすることで、脳内麻薬と言われるドーパミンが分泌され、前頭前野や海馬、また運動連合野の働きもよくなり、集中力も養います。
例えば、まずは、ボタンをボタンホールから半分くらいまでママが出しておいて、お子さまがそれを指先で引っ張ってボタンホールから全部出せたら、「上手にできたね!」と褒めてあげてください。
ボタンかけができるようになったら、同時に自立への第一歩として、自分で衣服の着脱ができるようにしましょう。
お子さんが一生懸命作業しているときは、じっと見守ることが大切です。
※ 色は選べません

申し込みフォームよりご注文 弊社より「ご注文商品合計金額」「お振込み先」をメールでお送りします。
お振込み確認後商品発送となります。
値段表 (全て税込価格です)
カヨコ椅子 | 16,500円 |
あおむし(スナップ5つ) | 3,300円 |
さかな(ボタン3つ) | 3,300円 |
書籍 | |
手作り知育おもちゃ | 1,100円 |
5才までの育脳法 | 1,050円 |
クボタメソッド育脳ドリル1 | 660円 |
クボタメソッド育脳ドリル2 | 660円 |
クボタメソッド育脳ドリル3 | 660円 |
0〜1才 地頭がすくすく育つ 赤ちゃん脳トレ | 970円 |
1〜3才 思考力がぐんぐん育つ 子ども脳トレ | 970円 |
子どもの脳をぐんぐん育てる レシピ&おやつ80 | 1,100円 |
ママと子の子育て相性学 | 1,140円 |
積んでパンダくん | 850円 |
見つけて!なかまカード | 890円 |
送料
一度のご注文金額が、税込5,500円以上の場合は、弊社が負担いたします。5500円未満の場合は、実費をお客様にご負担いただきます。
